9月23日秋分の日 秋彼岸中日法要を田中基裕副住職のご導師により、お勤めいたしました 法要終了後、副住職よりお …
秋彼岸中日法要

9月23日秋分の日 秋彼岸中日法要を田中基裕副住職のご導師により、お勤めいたしました 法要終了後、副住職よりお …
今年もお盆の締めくくりとなる8月20日、盂蘭盆会大法要が営まれました 昨年のお盆に建立いただいた古い卒塔婆や、 …
8月15日午後4時 終戦の日でもあるこの日、初めてのお盆を迎えた仏様のご供養をお勤めいたしました 故人の面影を …
平成29年7月27日~28日 小学生1年生から中学生3年生までを対象にした、1泊2日の夏休みこども坐禅会が行わ …
(北海道新聞 平成29年7月20日 朝刊に掲載) 千島列島最北端で最果ての激戦地と云われる『占守島』で12年ぶ …
当山では毎月1日と15日の朝7:00より坐禅会を行っております (元日、8月中、11月1日など、山門行持と重な …
平成29年5月21日 花まつり(お釈迦様の御誕生日をお祝いする法要)に合わせ、東日本大震災・熊本復興支援として …
平成29年3月20日 春分の日にあたるこの日、春彼岸会中日法要を副住職ご導師によりお勤めいたしました 副住職よ …
平成29年3月11日 東日本大震災七回忌供養 東日本大震災より6年目、七回忌に当たる3月11日、副住職ご導師に …
平成29年2月11日 建国記念日、当山恒例の大般若大祈祷会 1年間御守りくださった古いお札・御守等の浄焚(お焚 …